介護リフォーム補助金で階段手すり取付工事

階段の上り手側の壁に、下階から踊り場・上階まで連続する手すりを新設しました。壁が石膏ボードのため、構造体にしっかり固定できるよう受け材(下地)を造作し、その上にブルズ手摺り棒を取付。手すり高さは勾配に合わせてブラケットを等間隔に配置し、曲がり部は連結して衣服が引っ掛からない戻しキャップを採用。滑りにくい握り径で昇降時の体重支持性を高め、転倒リスクの低減を図りました。市の介護リフォーム補助金の対象工事として申請〜完了手続きまでサポートしています。
Before→After
Before

After

施工エリア | 埼玉県さいたま市 |
施工内容 | 手摺り工事(ブルズ手摺り棒)、手摺り受け材造作 |
このリフォームのポイント
補助金を有効活用したリフォーム
市の補助金を活用して、階段に手摺り取り付け工事を行いました。生活の質も向上しますし、補助金が支給されることで大助かり!使えるものは使わないと損ですね♪造作の受け材の色味も空間にピッタリ合って、とても満足していただけました!