S・FRAME

倉庫に天井クレーンを設置!

今日は倉庫に天井クレーンを設置します。

天井クレーンとは?

建屋の両側の壁に沿って設けられたランウェイ上を走行するクレーンで、ちょうど建屋の天井をクレーンが走るようになるのでこの名がある。屋外に設けられたランウェイ上を走行するクレーンも、同じ構造、形状のものは天井クレーンと呼ばれる。

一般社団法人 日本クレーン協会


天井クレーンを設置することで重量のある物を扱えるようになり、仕事の幅が広がるため、工場や倉庫で大活躍します。
それではさっそくいってみよう!

まずは天井にランウェイと呼ばれるクレーンが走行するためのレールを設置していきます。

高所作業車をつかって作業開始

天井クレーンの両端に必要となるので、奥にも設置していきます

天井クレーン本体のお出まし!
製品チェックも完了!

現場に戻るとランウェイが両端に取り付いています!
(少し白っぽい明るいグレーのやつ)
ここにさっきの黄色いクレーン本体を取り付けると・・・

天井クレーンの完成!

輝く「安全第一」

天井クレーンは用途によって種類があるので、設置スペースや作業内容によってご提案しますので、工場や倉庫に天井クレーンをお考えのかた!
お気軽にご相談くださいね!

お施主様、ありがとうございました!

関連記事

今後のイベント

RECOMMEND

最近の記事
おすすめ記事
  1. さいたま市のSSリノベがついに完成

  2. 新築物語@足立 ~棟上げ~

  3. さいたま市の戸建リノベ②

  4. あけおめです!!!

  1. 新築S造倉庫兼オフィス⑬

  2. さいたま市与野でマンションフルリノベ!

  3. SK HOUSE ② 〜地盤改良〜

  4. 床貼り!!

TOP